インプラントとは
失われた歯の部分にチタン製の人工歯根を埋入し、その上に自然な人工の被せ物をするのがインプラント治療です。
入れ歯のように取り外したり、痛くて噛めないということはございません。
また、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もございません。
インプラントによりご自身の歯と同様に噛めるようになります。
歯を抜けたままにしておくと…
歯を抜けたままに放置しておきますと噛み合わせや見た目などに悪影響を及ぼします。
- ▼ 機能面(噛み合わせ)での影響
- ● 抜けた歯にかみ合っていた歯が動いてくる。
- ● 抜けた歯の両隣の歯が傾いてくる。
- ※上記の理由などにより、噛み合わせに異常を生じます。
- ▼ 審美面(見た目)での影響
- ● 見た目はよくない。
- ● 歯ぐきの位置が下がってくる。
- ● 顔の輪郭が変わってくる、口元にしわが寄り、老けてみられる。
- ▼ 生活面での影響
- ● しっかり噛めないことで胃腸に負担がかかる。
- ● うまく発音が出来なくなる。
- ● 噛めない事により、脳への刺激が減少する。